【レビュー10,000件突破!】オリジナルmicroSDカード2GB
萌え系無料着信ボイス配信サイト「まぜてよ★生ボイス」オープン!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社によると、同社は7月19日、iモード・EZweb・Yahoo!ケータイ向け無料コンテンツサイト「まぜてよ★生ボイス」を開設したそうです。
同サイトでは、アニメ、ゲームなどで活躍する人気声優を起用した着信・アラームボイスを始め、数百種類(順次追加予定)の名前を着信/メール/アラームといったフレーズとMIXし自分だけのオリジナル着信音が作成できる「まぜてよ★名前ボイス」、映画やテレビ等で使用されるプロ仕様効果音と人気声優のボイスを組み合わせた新感覚のボイスコンテンツ「ハイブリット効果音」などが全て無料で提供されるとのこと。(2007年7月21日)
以下、プレスリリースより
■人気声優を起用した「着信★生ボイス」
アニメやゲームで活躍中の人気声優が着信をボイスでお知らせする「着信生ボイス」。声優が様々なオリジナルキャラを演じ、ドジっ娘メイド、妹系、ツンデレ少年など、ユニークなキャラクターで着信をお知らせ。
■声優ボイス+プロ仕様効果音=「ハイブリット効果音」
映画やテレビ等で使用される完全プロ仕様の様々な効果音と声優ボイスが合体した新感覚コンテンツ、それが「ハイブリット効果音」。森林環境音やお祭りの情景音、ハンバーグを焼く音などのリアルな効果音と声優迫真の演技が合体し、まるでその場にいるかのようなヴァーチャルな体験を楽しむことができます。
■数千種類の名前を混ぜて合成!「まぜてよ★名前ボイス」
好きな名前を選択→着信/メール/アラーム等の用途を選択→合成!
自分の名前や着信相手の名前を選んでフレーズと合成し、自分だけのオリジナルボイスが作成できる「まぜてよ★名前ボイス」では「○○からお電話です!」や「○○、起きる時間です!」などの目的別ボイスを自由に合成することが可能です。
■その他様々な企画シリーズを配信!
一般的な携帯電話の電子音がボイスだったら!?そんなあり得ない発想から生まれた着信音とボイスのまぜ合わせコンテンツ「でんわたん」や動物とボイスをまぜ合わせた「いきものボイス」、その他、自分の声を様々な形に加工できるボイスチェンジャー機能(近日対応予定)など、今までのサイトには無かった新感覚のボイスコンテンツを提供致します。
対応機種
・Docomo 900i以降のFOMA端末(一部機種を除く)
・au CDMA1X WIN及びCDMA 1X 対応端末(一部機種を除く)
・SoftBank SoftBank 3G対応機(一部機種を除く)
アクセス方法 http://mazenama.jp
萌え系無料着信ボイス配信サイト「まぜてよ★生ボイス」オープン!
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社によると、同社は7月19日、iモード・EZweb・Yahoo!ケータイ向け無料コンテンツサイト「まぜてよ★生ボイス」を開設したそうです。
同サイトでは、アニメ、ゲームなどで活躍する人気声優を起用した着信・アラームボイスを始め、数百種類(順次追加予定)の名前を着信/メール/アラームといったフレーズとMIXし自分だけのオリジナル着信音が作成できる「まぜてよ★名前ボイス」、映画やテレビ等で使用されるプロ仕様効果音と人気声優のボイスを組み合わせた新感覚のボイスコンテンツ「ハイブリット効果音」などが全て無料で提供されるとのこと。(2007年7月21日)
以下、プレスリリースより
■人気声優を起用した「着信★生ボイス」
アニメやゲームで活躍中の人気声優が着信をボイスでお知らせする「着信生ボイス」。声優が様々なオリジナルキャラを演じ、ドジっ娘メイド、妹系、ツンデレ少年など、ユニークなキャラクターで着信をお知らせ。
■声優ボイス+プロ仕様効果音=「ハイブリット効果音」
映画やテレビ等で使用される完全プロ仕様の様々な効果音と声優ボイスが合体した新感覚コンテンツ、それが「ハイブリット効果音」。森林環境音やお祭りの情景音、ハンバーグを焼く音などのリアルな効果音と声優迫真の演技が合体し、まるでその場にいるかのようなヴァーチャルな体験を楽しむことができます。
■数千種類の名前を混ぜて合成!「まぜてよ★名前ボイス」
好きな名前を選択→着信/メール/アラーム等の用途を選択→合成!
自分の名前や着信相手の名前を選んでフレーズと合成し、自分だけのオリジナルボイスが作成できる「まぜてよ★名前ボイス」では「○○からお電話です!」や「○○、起きる時間です!」などの目的別ボイスを自由に合成することが可能です。
■その他様々な企画シリーズを配信!
一般的な携帯電話の電子音がボイスだったら!?そんなあり得ない発想から生まれた着信音とボイスのまぜ合わせコンテンツ「でんわたん」や動物とボイスをまぜ合わせた「いきものボイス」、その他、自分の声を様々な形に加工できるボイスチェンジャー機能(近日対応予定)など、今までのサイトには無かった新感覚のボイスコンテンツを提供致します。
対応機種
・Docomo 900i以降のFOMA端末(一部機種を除く)
・au CDMA1X WIN及びCDMA 1X 対応端末(一部機種を除く)
・SoftBank SoftBank 3G対応機(一部機種を除く)
アクセス方法 http://mazenama.jp
PR
|
着信ボイス
【レビュー10,000件突破!】オリジナルmicroSDカード2GB
17日、懐かし楽曲専門の「着うたフル」新サイト、「レコ直♪フル コレクターズ」がオープンしました。
「レコ直♪フル コレクターズ」はレーベルモバイル株式会社が運営するサイトで、懐かしの楽曲や往年の名曲を着うたフルで配信する懐かしくて新しい?サイト。
「レコ直♪フル コレクターズ」では、20年以上前に発売されたレコード、CD楽曲に限定し、幅広いジャンルの楽曲を配信するとのこと。楽曲数もオープン時から約8000あり、さらに増やしていくそうです。月額基本料は無料で1曲毎の課金。(2007年7月19日)
■サイトオープン日程
<iモード> 2007年7月17日(火)
<Yahoo!ケータイ> 2007年7月18日(水)
<EZweb> 2007年7月19日(木)
■アクセス方法
<iモード> iMenu⇒メニュー/検索⇒着うたフル⇒J-POP
<Yahoo!ケータイ> メニューリスト⇒着うたフル⇒J-POP・インディーズ
<EZweb> EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒着うたフル・ビデオクリップ⇒J-POP
■楽曲数 約8,000曲(サイトオープン時)
■更新日 毎日更新
■価格 52円~525円(税込・通信料別)/1曲
※月額基本料無料、コンテンツごとの個別課金制
【参加予定レコード会社】
エイベックス・マーケティング株式会社
キングレコード株式会社
コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社
株式会社ソニー・ミュージックネットワーク
株式会社テイチクエンタテインメント
株式会社EMIミュージック・ジャパン
株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ
日本クラウン株式会社
バウンディ株式会社
株式会社バップ
株式会社BMG JAPAN
ビクターエンタテインメント株式会社
株式会社フォーライフ ミュージックエンタテイメント
株式会社プライエイド・レコーズ
株式会社ブルース・インターアクションズ
株式会社ポニーキャニオン
ユニバーサル ミュージック株式会社
株式会社 ワーナーミュージック・ジャパン ほか
17日、懐かし楽曲専門の「着うたフル」新サイト、「レコ直♪フル コレクターズ」がオープンしました。
「レコ直♪フル コレクターズ」はレーベルモバイル株式会社が運営するサイトで、懐かしの楽曲や往年の名曲を着うたフルで配信する懐かしくて新しい?サイト。
「レコ直♪フル コレクターズ」では、20年以上前に発売されたレコード、CD楽曲に限定し、幅広いジャンルの楽曲を配信するとのこと。楽曲数もオープン時から約8000あり、さらに増やしていくそうです。月額基本料は無料で1曲毎の課金。(2007年7月19日)
■サイトオープン日程
<iモード> 2007年7月17日(火)
<Yahoo!ケータイ> 2007年7月18日(水)
<EZweb> 2007年7月19日(木)
■アクセス方法
<iモード> iMenu⇒メニュー/検索⇒着うたフル⇒J-POP
<Yahoo!ケータイ> メニューリスト⇒着うたフル⇒J-POP・インディーズ
<EZweb> EZトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒着うたフル・ビデオクリップ⇒J-POP
■楽曲数 約8,000曲(サイトオープン時)
■更新日 毎日更新
■価格 52円~525円(税込・通信料別)/1曲
※月額基本料無料、コンテンツごとの個別課金制
【参加予定レコード会社】
エイベックス・マーケティング株式会社
キングレコード株式会社
コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社
株式会社ソニー・ミュージックネットワーク
株式会社テイチクエンタテインメント
株式会社EMIミュージック・ジャパン
株式会社徳間ジャパンコミュニケーションズ
日本クラウン株式会社
バウンディ株式会社
株式会社バップ
株式会社BMG JAPAN
ビクターエンタテインメント株式会社
株式会社フォーライフ ミュージックエンタテイメント
株式会社プライエイド・レコーズ
株式会社ブルース・インターアクションズ
株式会社ポニーキャニオン
ユニバーサル ミュージック株式会社
株式会社 ワーナーミュージック・ジャパン ほか
【レビュー10,000件突破!】オリジナルmicroSDカード2GB
ITproに、ちょっと興味深い内容の記事があったので掲載します。
携帯電話端末は、常に着信を待ち受けている訳ではなく、むしろ待機中はほとんど眠っていて動作していないそうです。消費電力を軽減させるため、こうした間欠受信という仕組みが導入されているそうです。(2007年7月17日)
参考:携帯電話はなぜつながるのか
以下、ITproの記事より引用
「電話がかかってきたらすぐに着信音が鳴るし、そんなわけないだろう」と思われるかもしれません。実は、着信は見逃さずに眠るという面白い技術を使っています。
最近の携帯電話端末は、非常に複雑な処理をしています。第3世代携帯電話で使うCDMA(Code Division Multiple Access)の処理は特に複雑で、消費電力が大きくなります。何も対策を採らないと、すぐに電池がなくなってしまいます。そこで、待ち受け状態の時には、必要最小限の時間だけ動作させるようにしています。これが「間欠受信」と呼ぶ技術です。
間欠受信の仕組みを説明しましょう。ユーザーには知らされていませんが、携帯電話端末はあらかじめいくつかのグループに分けられています。着信を知らせる時はまず、そのグループのユーザーに着信があるかないかを定期的に通知します。携帯電話端末は,自分が所属するグループに関係する情報が届く時だけ、起きて電波を受信します。
「着信なし」の場合は、次のタイミングまで携帯電話端末は眠りにつきます。「着信あり」の場合は、グループの中の誰に着信があったかを通知する制御チャネルを確認します。自分宛に着信があったとわかると,携帯電話端末は無線基地局に返事をして、電話をつなぐ処理が始まります。
携帯電話端末のグループ数や、どのくらいのタイミングで「着信あり」「着信なし」の情報を送るかを決めるパラメータには、それぞれいくつかの選択肢があります。これらのパラメータは,携帯電話事業者が選べるようになっています。着信を知らせる間隔(周期)を長くすると、着信してから端末が気づくまでに時間がかかりますが、電池の消費量は少なくできます。
パラメータの選び方によって、携帯電話端末が寝ている時間と起きている時間の比率が変わります。イメージをつかんでいただくために例を出すと、仮にグループ数を36とすると、1回の送信時間は0.3ミリ秒以下となります。さらに「送信周期」を2秒に設定すれば、イメージとしては2時間にたった1秒だけ起きて受信しているような計算になります。ただし実際には、もっと頻繁に少しずつ起きています。このような複雑な処理で、携帯電話は電池を長持ちさせているのです。
ITproに、ちょっと興味深い内容の記事があったので掲載します。
携帯電話端末は、常に着信を待ち受けている訳ではなく、むしろ待機中はほとんど眠っていて動作していないそうです。消費電力を軽減させるため、こうした間欠受信という仕組みが導入されているそうです。(2007年7月17日)
参考:携帯電話はなぜつながるのか
以下、ITproの記事より引用
「電話がかかってきたらすぐに着信音が鳴るし、そんなわけないだろう」と思われるかもしれません。実は、着信は見逃さずに眠るという面白い技術を使っています。
最近の携帯電話端末は、非常に複雑な処理をしています。第3世代携帯電話で使うCDMA(Code Division Multiple Access)の処理は特に複雑で、消費電力が大きくなります。何も対策を採らないと、すぐに電池がなくなってしまいます。そこで、待ち受け状態の時には、必要最小限の時間だけ動作させるようにしています。これが「間欠受信」と呼ぶ技術です。
間欠受信の仕組みを説明しましょう。ユーザーには知らされていませんが、携帯電話端末はあらかじめいくつかのグループに分けられています。着信を知らせる時はまず、そのグループのユーザーに着信があるかないかを定期的に通知します。携帯電話端末は,自分が所属するグループに関係する情報が届く時だけ、起きて電波を受信します。
「着信なし」の場合は、次のタイミングまで携帯電話端末は眠りにつきます。「着信あり」の場合は、グループの中の誰に着信があったかを通知する制御チャネルを確認します。自分宛に着信があったとわかると,携帯電話端末は無線基地局に返事をして、電話をつなぐ処理が始まります。
携帯電話端末のグループ数や、どのくらいのタイミングで「着信あり」「着信なし」の情報を送るかを決めるパラメータには、それぞれいくつかの選択肢があります。これらのパラメータは,携帯電話事業者が選べるようになっています。着信を知らせる間隔(周期)を長くすると、着信してから端末が気づくまでに時間がかかりますが、電池の消費量は少なくできます。
パラメータの選び方によって、携帯電話端末が寝ている時間と起きている時間の比率が変わります。イメージをつかんでいただくために例を出すと、仮にグループ数を36とすると、1回の送信時間は0.3ミリ秒以下となります。さらに「送信周期」を2秒に設定すれば、イメージとしては2時間にたった1秒だけ起きて受信しているような計算になります。ただし実際には、もっと頻繁に少しずつ起きています。このような複雑な処理で、携帯電話は電池を長持ちさせているのです。

カスタム検索