忍者ブログ
携帯電話着信音トリビアTOP > 現在のページ


[PR]
【レビュー10,000件突破!】オリジナルmicroSDカード2GB

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




|
着うた利用率が着メロを上回る
【レビュー10,000件突破!】オリジナルmicroSDカード2GB

日本レコード協会が2008年4月2日に発表した「2007年度音楽メディアユーザー実態調査」によると、着うたの利用率は28.9%で、初めて着メロ(27%)を上回ったとか。

着うたフルは15.5%でしたが、 着うたフルの入手先は「無料サイトからのダウンロード」が最も多く、有料サイトからのダウンロード数の約3倍。

利用目的として、着うたは「着信音として利用する」が最も多かったが、着うたフルは「好きな曲を聴くため」が最も多かった。

着うた・着うたフル以外の有料音楽配信サービスを半年以内に利用した人は、0.8ポイント増の5.4%。大学生や20代の利用が特に多く、大学生・専門学校生の男性が11.2%、女性が10.2%、20代社会人の男性が11.4%、女性が11.9%だった。
PR



| 着うた・着うたフル・うたホーダイ
ディズニー・モバイルどう思う?
【レビュー10,000件突破!】オリジナルmicroSDカード2GB

ネットエイジア株式会社(http://www.netasia.co.jp/)が「ディズニー・モバイル」についての自主調査を実施しました。

◆ディズニー・モバイルのサービス開始「知っていた」は半数弱

ディズニー・モバイルのサービスが開始されていることを「知っていた」と回答したのは全体で48.8%。

◆ディズニー・モバイルのTVCM「見たことがある」は4割弱・・・その印象は?

ディズニー・モバイルは、日本ではCM初登場となる全米若手トップアーティストの“ヒラリー・ダフ”を起用し、2008年2月23日より全国で放映していました。このTVCMについて聞いたところ、「見たことがある」との回答が38.1%、「見たことがあるような気がする」23.4%、「見たことがない」が38.6%となった。CMに出演している“ヒラリー・ダフ”については、CMを見る前から「知っていた」回答者は22.8%だった。また、「今も知らない」が45.5%。

◆ディズニー・モバイルに「魅力を感じる」女子高生で46.5%、男性では・・・

ディズニー・モバイルに魅力を感じるかどうか聞いたところ、「魅力を感じる」「どちらかといえば魅力を感じる」と回答した比率は、女子高生で46.5%、女子大学生・専門学生が39.8%となっており、女子学生にとって魅力的なブランドに映っているようだ。男子高生で37.3%、男子大学生・専門学生でも26.1%が「魅力を感じる」「どちらかといえば魅力を感じる」と回答。

◆利用したことのあるディズニーコンテンツ「待受画面」「デコメ」

ケータイで利用したことのあるディズニー関連のコンテンツに関しては(複数回答)、全体で最も多かったのが「待受画面」で49.1%。女子高生では63.4%、女子大学生・専門学生で78.3%とかなり高い比率となっている。次いで「デコメール/メール」27.3%(女子高生:35.7%、女子大学生・専門学生:45.8%)、3位「着信メロディ/カラオケ」20.7%となっているおり、一方「利用したことのあるものはない」との回答は全体で39.6%。

○調査対象・・・16歳~22歳の学生ケータイユーザー
○調査地域・・・全国
○調査期間・・・3月18日~3月20日
○回答サンプル数・・・381名
 (回答者キャリア内訳;NTTドコモ46.0%、au39.6%、ソフトバンク14.4%)
 (回答者性別;男性47.6%、女性52.4%


| 携帯電話の新モデル・サービスプラン
「いやん、ばか~ん、そこはお乳なの」着うた
【レビュー10,000件突破!】オリジナルmicroSDカード2GB

落語家の林家木久蔵(現・林家木久扇)の名曲(?)『いやんばか~ん』が、2008年2月、着うたとして復活しました。現在は徳間ジャパン・コミュニケーションズのサイトで試聴もできます。

『いやんばか~ん』は1978年に発売された曲のタイトルで、林家木久蔵の「いやん、ばか~ん、そこはお乳なの、あは~ん」というギャグを元に作成されたもの。同曲は既に廃盤状態となっていますが、オムニバスとして入手できるようです。


歌うヘッドライト ~コックピットのあなたへ~


□タイム


| 着うた・着うたフル・うたホーダイ
カスタム検索


<<前のページ | 携帯電話着信音トリビアHOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]